以前まで「専業主婦のクレジットカード審査」というのは比較的低めに設定されており、どなたでも簡単に所持すること出来たのですが、最近になりその審査のハードルがグッと上がり、カード会社に申し込みをしても断られてしまうことも多くなりました。
では何故、その審査のハードルが高くなってしまったのか?
こちらではその審査が厳しくなった理由と、専業主婦でも確実にクレジットカードを所持するための方法を全て解説していきたいと思います。
以前まで「専業主婦のクレジットカード審査」というのは比較的低めに設定されており、どなたでも簡単に所持すること出来たのですが、最近になりその審査のハードルがグッと上がり、カード会社に申し込みをしても断られてしまうことも多くなりました。
では何故、その審査のハードルが高くなってしまったのか?
こちらではその審査が厳しくなった理由と、専業主婦でも確実にクレジットカードを所持するための方法を全て解説していきたいと思います。
最近になって専業主婦に対してクレジットカード審査が厳しくなった最大の理由は「貸金業法の完全施行」にあります。
「貸金業法」というのは、2010年6月18日に完全施行された法案で、いわゆる「ヤミ金融と呼ばれる違法な業者の取り締まり」や「貸金業者によるグレーゾーン金利問題」、「多重債務者問題の解決」など5つの項目から成り立っています。その中の一つにある「過剰貸付の抑制」に含まれる「総量規制の導入」が、専業主婦がクレジットカードを所持することを難しくしているのです。
では、「総量規制」とはなんなのか?
この「総量規制」というのは、借入額の総額に制限を儲けるという新たな規制で、具体的には、貸金業者からの借り入れ金が年収の3分の1を超えた場合、新たな借り入れを制限する(年収300万円の場合は100万円まで。2社以上の借入れでも合計100万円まで。住宅ローンなどの低金利で返済期間が長いものは除外)というものです。
つまり、専業主婦は職業として捉えた場合には、あくまで無収入なので、貸金業者から一切の借り入れが出来ないということになります。
では、どのようにすれば専業主婦でもカード審査が通るのか、それには2つの条件があります。
それは、貸金業者(カード会社)に対して「配偶者の同意書」と、「夫婦関係を証明する書類」を提出することです。
これにより配偶者年収の3分の1までを「配偶者貸付」という形でカード審査を通過させることが出来ます。
また、この「配偶者貸付」は「例外の貸付」とも呼び、現状すでに年収の3分の1の借入があった場合でも、その返済能力を調査した上でその審査に通過すれば、新たな借入を受ける事が可能となります。
つまり、夫の借入総額が年収の3分の1以上であったとしても、配偶者である専業主婦に対して新たにクレジットカードが発行できるということ。
しかし、現状それら全てをクリアー出来たしても、カード会社は専業主婦に対してクレジットカードの発行を渋ります。
それは「配偶者同意書」や「夫婦関係を証明する書類」、「返済能力の審査」等の作業が膨大で、そのコストに対して見合わないからです。
そのためか、大手信販会社や消費者金融系の会社は、専業主婦に対しての一切の貸付取り扱いをやめてしまっているのが現状です。
では、どのようにすれば専業主婦でもクレジットカードが所持出来るのか、その確実な方法ですが、それは「家族カード」の発行です。
家族カードというのは、多くの場合世帯主である夫を本会員として「親カード」を発行し、配偶者や子どもに対しては家族会員として「子カード」を発行するというものです。
こうすれば、家族会員としてですが、無審査で新たなカードの発行ができるので、無収入である専業主婦であっても簡単に、確実にクレジットカードを所持することが出来ます。
しかし、家族会員としてのカード発行なので、利用可能額の限度が親カードの枠内に限られていたり、利用履歴も親カード所持者(この場合は夫)に筒抜けなので、家族に知られずにクレジットカードを作りたいといった方には向きませんが、それでも無審査で専業主婦が確実に所持できるというメリットは大きいと思います。
家族カードを発行が出来るクレジットカードは多く、発行可能枚数や必要な年会費など様々な種類が存在します。
ココからは、専業主婦の方に特にオススメとなる「食費節約に最適なスーパー系カード」の中から「家族カードが発行出来るなクレジットカード」をそれぞれ比較していきます。