dカードとdカード GOLD基本情報


dカード盤面 dカード GOLD盤面
  • visa可
  • mastercard可
  • jcb不可
  • amex不可
  • diners不可
  • etcカード有り
  • 電子マネー有り
  • 家族カード有り
  • 年会費無料
  • ポイント充実
  • スピード発行
  • キャッシング可

  • サービス充実
  • 保険制度充実
  • 空港ラウンジ使用可
  • マイルが貯まる
入会特典情報
dカードdカード GOLD
最大8,000ポイントプレゼント最大16,000円分ポイントプレゼント
毎月のドコモご利用料金をdカード払いにするとdポイント1,000ポイント進呈
入会翌々月中+25%ポイント還元※(上限2,500ポイント) 入会翌々月中+25%ポイント還元※(上限6,500ポイント)
入会から翌月末まで+25%ポイント還元※(上限2,500ポイント) 入会から翌月末まで+25%ポイント還元※(上限6,500ポイント)
「こたえたらリボ」「キャッシングリボご利用枠」の設定で最大2,000dポイント進呈
キャンペーン期間
2021/1/1~2021/3/31

年会費 1年目 2年目以降
dカード:永年無料
dカード GOLD:10,000円(税抜き)
ETCカード 家族カード
年会費無料 dカード:無料
dカード GOLD:1枚目まで年会費無料、2枚目以降1,000円(税抜)
お申込資格 dカード:満18歳以上であること(高校生を除く)
dカード GOLD:満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
発行期間 カードお申込み完了から最短5分で入会審査完了した後カード発行。(申込み状況によっては審査に数日間が必要な場合もあり)


dカードと比較して分かったdカード GOLDの10のメリットとは?


dカードとdカード GOLDを持ち比較する女性

いつ、どこで使っても1%と高い還元率でポイント付与されるdカードとdカード GOLD。

一般的なクレジットカードとしても十分に高い性能を持つクレジットカードですが、特にドコモのケータイやドコモ光を利用する方は絶対に所持しておいた方が良い本カード。

では、年会費無料のdカードと年会費が必要となるdカード GOLDを比較して、dカード GOLDにはどのようなメリットがあるのかを解説していたきたいと思います。



1.ポイント還元率で比較したdカード GOLDのメリット


dポイントロゴマーク

dカードとdカード GOLDには利用に応じてdポイントを貯めることが可能となっています。

両カードを比較した際のポイント還元率ですが、通常の利用シーンで考えれば、どちらも店舗を1%還元と変わりはありません。

しかしコンビニのローソンでの利用やマツキヨ、スタバやドトールなどでも高い還元率でポイントが付与されるため、使い方でかなりお得なクレジットカードになります。


ローソンでのポイント還元率
▲ローソンでのポイント還元率は時間によって変わる
(*2020年11月30日(月)のご利用分をもちまして、ローソン・ローソンストア100における、 dカード・DCMXカード・dカード プリペイドでお支払い時の3%割引特典は終了となります)

マツキヨでのポイント還元率

dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
通常還元率どこでも1%還元どこでも1%還元
特定店舗での還元率最大5%最大5%

他にもお得に利用できる様々な店舗が存在していますが、それら特約店での利用を始め、通常のポイント還元率である1%においても、両カードを比較しても違いはありません。

お得になる特約店の情報や、貯まったポイントを利用できる店舗などについて詳しくは参考リンク「dカードを利用することで高還元率にポイントが貯まるお店や方法一覧」をご覧ください。


しかし、ドコモのケータイやドコモ光を利用している場合は、そのポイント還元率は大幅に変わります。


2.ケータイ料金の節約性能で比較したdカード GOLDのメリット


ケータイ料金の節約イメージ

通常のdカードでは、それらの通信費に対する還元率は通常還元率と同様の1%となっていますが、dカード GOLDではなんとその10倍となる10%と超高還元でポイントが付与されます。


dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
通常還元率1%1%
特約店還元率最大5%最大5%
通信費還元率
(*ドコモケータイ
ドコモ光)
1%10%

このように、dカード GOLDは通常のdカードと比較して、ドコモ携帯料金やドコモ光を大幅に節約する効果があります。



3.スマホ保険の内容で比較したdカード GOLDのメリット


スマートフォンのガラス割れ

NTT docomoが発行してるクレジットカードらしく、ポイント還元もそうですが、ケータイに関して手厚いサービスが付帯しています。

その最も代表的なサービスが、スマホ保険です。

ガラケーに比べ、画面の破損や水没などによる全損など、高性能であるがゆえに破損しやすくもあるスマートフォンですが、どちらもクレジットカードにおいても、万が一の故障の際に利用できる「dカードケータイ補償」が用意されています。

その内訳は下記の表の通りですが、ポイント還元率同様dカード GOLDの保険料はdカードと比較して10倍となっています。


dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
dカードケータイ補償最大1万最大10万

ちなみにdカード GOLDのこの10万円という補償額は、アップルケアやケータイ電話各社が用意しているスマホ保険の中では、当編集部が比較検証した中で優れていると思われるサービスとなっています。



4.消費者還元事業対応状況で比較したdカード GOLDのメリット[終了]


去年(2019年10月)からスタートした、消費増税による消費落ち込みを防ぐために経済産業省が始めた「キャッシュレス・消費者還元事業」。

これは、クレジットカードはもちろん、SuicaやiDなどの電子マネーでキャッシュレス決算を行った場合に、5%もしくは2%の値引きを受けることができるサービスです。
(*こちらの施策は6月末日をもって終了しています)


キャッシュレス・消費者還元事業ロゴ

こちらは今年の6月までの期間限定となっているサービスで、通常のdカード、dカード GOLD、どちらのカードにおいてももちろん対応しています。

dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
消費者還元事業対応状況5%もしくは2%の値引きに対応5%もしくは2%の値引きに対応
LAWSONで使用キャッシュレスと合算で最大10%割引キャッシュレスと合算で最大10%割引

このように、「キャッシュレス・消費者還元事業」に関しての対応状況は、どちらも全く同等の性能で、特段dカード GOLDにアドバンテージがあるわけではありません。

ですので、それを目的にクレジットカードを作りたいと思われてる方は、年会費永年無料である通常のdカードがおすすめです。



5.旅行傷害保険で比較したdカード GOLDのメリット


旅行(特に海外旅行)する際には必須とも言えるクレジットカード。では、通常のdカードとdカード GOLDでは、旅行に携行するクレジットカードとした場合、どのような性能差があり、、またdカード GOLDにはどのようなメリットがあるのか、「海外旅行傷害保険」「国内旅行傷害保険」と、順にその性能さを比較していきたいと思います。

まずは旅行傷害保険の額から。

海外旅行傷害保険比較

dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
傷害死亡なし1億円
傷害後遺障がいなし400万円〜1億円
傷害・疾病治療費用なし300万円
賠償責任なし5,000万円
携行品損害なし50万円
救助者費用なし500万円
海外航空品遅延費用特約なし宿泊・食事費用 2万円
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円
出航遅延・欠航による食事費用 1万円

国内旅行傷害保険比較

dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
傷害死亡なし5,000万円
傷害後遺障がいなし200万円〜5,000万円
入院保険金なし5,000円(日額)
通院保険金なし3,000円(日額)
手術給付金なし入院保険金日額の5倍または10倍
乗継遅延による宿泊・食事費用なし2万円
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用なし1万円
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用なし2万円
出航遅延・欠航による食事費用なし1万円

このように、海外、国内どちらにおいても、ノーマルのdカードには旅行傷害保険などは付帯されず、dカード GOLDのみに付帯しております。

さらに、その傷害保険の内容も10,000円の年会費の中では最高額1億円と、破格の金額となっています。

またdカード GOLDにはノーマルのdカードにはないサービスとして、日本全国の様々な地域の空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジを利用することも可能です。

他社カードと比較したdカード GOLDの旅行傷害保険のメリットや、利用できる空港ラウンジについて詳しくは下記の参考リンクをご覧ください。



ETCカードで比較したdカード GOLDのメリット


有料道路を利用するのに大変便利なETCカード。

クレジットカード各社が用意しているように、dカード、dカード GOLD双方にもETCカードを付帯させることが可能です。

では、ETCカードに申し込みをした際に、通常のdカードと、dカード GOLDではどのような違いがあるのかを比較検証してみたいと思います。


dカードのETCカード

まず、通常のdカードと、dカード GOLDいずれにしても、ETCカード自体の機能や性能、また利用した際にもらえるポイント還元率はどちらも同様に1%となっています。

では、両カードではどこに差があるのか、それは「年会費」です。

dカード盤面
dカード(ETCカード)
dカード GOLD盤面
dカード GOLD(ETCカード)
ポイント還元率1%1%
初年度年会費無料無料
翌年度年会費500円(税抜)無料
翌年度年会費免除条件ETCカードの利用が一回以上あればOKなし

通常のdカードは初年度こそ年会費無料となっていますが、翌年以降からは500円(税別)の年会費が必要となります。

一方、dカード GOLDはこの年会費が永年無料となっており、ETCカードを所持するだけでは一切の料金がかからないため、こちらが両カードを比較した上で、dカード GOLDを選ぶのメリットだといます。

しかし、この500円(税別)の年会費も、前年度に一度でもETCカードの利用があれば免除というかなりハードルの低い条件となっていますので、通常のdカードとdカード GOLDの比較結果として、実質的には「引き分け」と言っていいかもしれません。

その他のdカードに紐付けできるETCカードについてのメリットや性能などの詳しい説明は、下記リンクを参考にしてください。


特約店利用の節約効果で比較したdカード GOLDのメリット


通常のdカードと、dカード GOLDの通常ポイント還元率はどちらも常時1%となっています。

しかし上記で解説したとおり、ポイント還元率が大幅に上がる特約店が多数存在しており、特約店でのdカード利用は1%のポイント還元に加え、多いものでさらに4%が加わり合計5%の還元率となるお店も存在します。

決算ポイントに加えてdカード特約店ならご利用金額に応じてdポイントが貯まる

ここでは、そんな特約店での利用において、通常のdカードとdカード GOLDを比較した場合にポイント還元率などの節約性能でどのような違いやメリットがあるのかを、特約店の中でも代表的な店舗であるローソンとスターバックスで検証していきたいと思います。


ではまずローソンから。

ローソン

ローソンでは、通常の1%の決算ポイントに加え、dカードを提示するだけで0.5%〜1%のポイントを受け取ることができます。

この最大2%のポイント還元に、さらに合計金額から3%の割引を受けることができるので、合計で最大5%の割引となります。

dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
決算での割引率3%3%
決算でのポイント還元率100円(税込)につき1%100円(税込)につき1%
カード提示でのポイント還元率
(0:00~15:59)
200円(税込)ごとに1ポイント200円(税込)ごとに1ポイント
カード提示でのポイント還元率
(16:00~23:59)
200円(税込)ごとに2ポイント200円(税込)ごとに2ポイント

続いてのdカード特約店はスターバックスです。

スターバックス

こちらのスターバックスで最大の割引を受けるには、まずdカードを利用してスターバックスカードに入金する必要となります。

そうすることで、合計で最大4%の割引を受けることが可能となります。


dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
決算での割引率3%3%
VISA、MasterCard加盟店での利用でのポイント還元率100円(税込)につき1ポイント100円(税込)につき1ポイント
dカードでスタバカードに入金した場合のポイント還元率100円(税込)につき3ポイント100円(税込)につき3ポイント

ここでは、dカード特約店の中でも特に人気の高い2店舗に絞って両カードの比較をしてみましたが、その性能は全く一緒となっています。

この結果は上記の2店舗に限らず、様々な業種で用意されているその他の店舗においても同様で、特約店での割引性能を比較した場合にdカード GOLD固有のメリットはなく、その結果は完全な引き分けとなっていますので、これらのサービスを目的とするならどちらのカードを選んでも良いでしょう。

dカードを利用したスターバックスでの節約効果やその他のメリットは、下記リンクにて詳細に解説しています。



電子マネーiDの機能で比較したdカード GOLDのメリット


dカードにはクレジット払い以外にも、キャッシュレス、サインレスで支払いが行える電子マネー機能の「iD」が利用可能になります。

iDロゴ

dカードに付帯するiDはメリットの多いポストペイ型で、利用した際には、その請求はdカードと同一となるため、カードで決算した場合と同じく1%のポイントが還元される仕組みとなっています。

そのため、最近良く見かける「クレジットカードは利用不可だが電子マネーは利用可能な店舗」でもポイントを貯めることが可能となります。

またiDはクレジットカードのみならず、dカードと紐付けしたスマホでも利用可能で、カフェやコンビニなどではリーダーに「ピッ」とかざすだけでスピーディに決算を完了できます。

この便利なiD機能は通常のdカード、dカード GOLD、ともに付帯しており、上記の特約店での利用と同様にその性能も全く同一で、dカード GOLD固有のメリットはありません。

iDを利用することでどのようなメリットが有るのか、その詳細は下記リンクにて解説しています。



家族カードで比較したdカード GOLDのメリット


通常のdカード、dカード GOLD、どちらのカードにおいても家族カードを追加することができます。

ここでは、その家族カードの性能をdカードとdカード GOLDで比較してみて、dカード GOLDの家族カードにはどのようなメリットがあるのかを検証していきたいと思います。

家族写真

まずは、家族カードを作る上で必要な年会費を比較。


dカード盤面
dカード家族カード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD家族カード
家族カード1枚目に必要な年会費0円0円
家族カード2枚目以降に必要な年会費0円1,000円(税抜)

年会費は1枚目はどちらも無料で、2枚目以降はdカード GOLDの家族カードのみ1枚に付き1,000円(税抜)が必要となります。

では、カード性能的にはどのような違いがあるのかを一覧で比較していきましょう。


dカード盤面
dカード家族カード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD家族カード
ポイント還元率
(VISA、MasterCard加盟店)
1%1%
ポイント還元率
(ドコモケータイ、ドコモ光)
1%10%
dカードケータイ補償最大1万円最大10万円
海外旅行傷害保険なし最大1億円
国内旅行傷害保険なし最大5,000万円

このように一覧で見てみると、dカード GOLDの家族カードの性能は圧倒的だと言えます。

というのも、dカードの家族カードは、本会員の性能とほぼ同一となっているため、家族カードもそれに準じた結果となるのです。

とくに、旅行傷害保険の補償額は破格で、年会費無料で最大1億円はかなり大きなdカード GOLDのメリットだといえます。

ほかにも、dカード GOLDの家屋カードには多くのメリットがありますので、詳細を知りたい方は下記リンクを参照してみてください。



QRコード決算のサービスで比較したdカード GOLDのメリット


dカードには、上記で解説したキャッシュレス決算であるiD以外にも、最近流行りのQRコード決算にも対応しています。

つまり、dカードを所持することで、VISA、MasterCard加盟店でのクレジット決算はもちろん、iD契約店でのサインレス決算に加え、d払い対応可能店でQRコード決算をすることが可能となります。  

このように選択肢が多いのは、使えるシーンが増えるメリットがある一方で、煩雑となりわかりづらいと思います。

では、dカード、dカード GOLDがこのd払いに対応していることで、どのようなメリットがあるのかを解説していきたいとおもいます。


キャッシュレス決算

まだ歴史の浅いQRコード決算は、各社が覇権を握るために大変力を入れており、現在様々なキャンペーンが行なわれています。
d払いも例外ではなく、特に「dカード+d払い」の組み合わせで利用すれば、なんとコンビニで10%ポイント還元など、破格の還元率となっています。

また他の支払方法と違って「利用可能限度額の設定も可能」であるため、便利が故の使いすぎを未然に防ぐこともできますし、また万が一不正利用にあってしまった際の補償も用意されているため安心です。

これらの様々なメリットは「dカード+d払い」であれば通常、ゴールドの券種は問いません。 そのため、QRコード決算に関して言えば、dカード GOLDだからというメリットはなく、両カードの比較結果は「引き分け」といえます。

様々なお得なサービスが用意されている「dカード+d払い」の組み合わせの詳細は下記リンクで解説しています。



[まとめ]年会費のデメリットはあるが


このように、通常のdカードと比べてメリットがとても多いdカード GOLDですが、その恩恵を受けるためには10,000円もの年会費が必要となります(通常のdカードは年会費永年無料)。

これが、dカード GOLDの唯一のデメリットと言えますが、しかしドコモのケータイ料金やドコモ光の通信費、また各種公共機関やローソンなどでの支払いに利用する次第で十分に年会費以上の割引を受けることができますし、さらに今なら入会キャンペーンとしてdカードなら最大8,000ポイントとなっていますが、dカード GOLDは更に多い13,000ポイントと、破格の内容となっており、比較してみると大きな違いがあります。


入会キャンペーンの条件 dカード盤面
dカード
dカード GOLD盤面
dカード GOLD
ドコモの利用料金をdカード払いにする 1,000ポイント 1,000ポイント
入会の翌月末までに専用サイトからエントリー&利用 +25%ポイント還元(上限2,500ポイント) +25%ポイント還元(上限5,000ポイント)
入会の翌々月末までに専用サイトからエントリー&利用 +25%ポイント還元(上限2,500ポイント) +25%ポイント還元(上限5,000ポイント)
「こえたらリボ、キャッシングリボ」設定 2,000ポイント 2,000ポイント
合計 8,000ポイント 13,000ポイント

上記の表の通り、入会キャンペーンでのキャッシュバックを受ける条件は、通常のdカード、dカード GOLDは共に同じでどれもけして難しい条件ではありません。

つまり、今なら破格の入会キャンペーンも含めて年会費は相殺できるので、dカード GOLDにはとてもメリットが多い高性能カードだと言えます。



dカードとdカード GOLD関連リンク













Copyright(c) 2021 クレジットカードおすすめ比較 .All Rights Reserved.